トップページへのリンク
VAIO User Ring
前へ ランダムで移動 次へ
 SONY バイオW PCV-W121

Sony Styleロゴ_148_800


 [スペック]
OS Microsoft Windows XP Home Edition
 →Windows XP Professional SP1(2004/07/17)
CPU インテル Celeron 2.0GHz
キャッシュメモリー 1次キャッシュ8KB/2次キャッシュ128KB(CPU内蔵)
システムバス 400MHz
チップセット SiS651
メインメモリー (標準/最大) DDR SDRAM DDR333 256MB/1GB(DRAM)
 →DDR SDRAM DDR333 256MB追加 現在512MB(2004/03/07)
グラフィックアクセラレーター SiS651チップセットに内蔵
ビデオメモリー 32MB(メインメモリー共有)
ハードディスク 約60GB(Ultra ATA/100)
 →120GB 2MB換装(日立製(旧IBM)IC35L120AVV207-0 2004/03/07)
 →250GB 8MB換装(WD Caviar WD2500JB-00GVA0 2004/08/12)
DVD-RWドライブ(書き込み:DVD-R-RW1倍、CD-R16倍、-R10倍)
NET MD搭載
フロッピーディスクドライブ 別売 PCVA-UFD2(USB経由外付け、3.5型)
 →CF-M2付属USB-FDドライブ(TEAC製ブート対応)でも動作、BOOTも正常。(2004/03/07)
液晶表示装置 15.3型(1280×768)TFTカラー液晶
外形寸法 本体直立・キーボード収納時:約幅487mm×高さ278mm×奥行191mm
質量 約9.7kg
 [購入までの経緯]
2004年2月29日にヤフオクで購入(新品同様117,000)
以前使用していたバイオW(PCV-W101)をパワーアップしようといろいろと試算していたところ、パワーアップ部品代とW101売却分で同等以上のバイオWが手に入ることがわかり購入しました。
最初はW102で良かったのですが、出品数が少なくたまたまこのW121を見つけました。
W121は液晶15.3型の最終モデルで現在は市場には無く、バイオWは液晶17.5型のモデルに全て移行してしまいました。
私は液晶15.3型のコンパクトな一体感あるデザインが好きなのですが、17.5型モデルは部屋に置くとちょっと大きいですね。まぁTVと置き換えている方には良いでしょうけど。(-_-)
そしてバイオWはW102から大幅にシステムアップしました。W101からファンの騒音の解消、マザーボード強化(FSB,CPUアップ)、メモリも汎用品(安価)に変更など買い換えるならこのモデルからでしょう。
あとはNET-MD、DVD-RW、液晶大型化など付加価値が違いますが、基本はほとんど共通なので部品の流用が可能です。
例えば、W702Bに使用しているPentium4 2.66GHzをW121に付け替えることもできます。
しかしPentium4は電力消費も多いので私は換えませんが、動画編集などをやりたい人は変えた方が快適でしょうね。
メモリもW102以降のモデルはDDR333仕様なら問題なく流用可能です。
 [W101からW121になりパワーアップしたところ]
 [リポート(使用、感想)]
実際に使用してみて、ファンの騒音が静かになり快適になりました。
CPUがCeleron 2.0GHzになったので体感速度が上がったと思いましたが、ほとんど変わりませんね。
まぁ、動画のエンコード等をした時にちょっとは早くなるかな。(^_^;)
 MDですが、W101の時はUSB CATCH SOUND(novac)を使用してUSBから光ファイバーケーブルでポータブルMDに録音したのですが、この手間が省け楽になりました。
しかし録音時間はあまり変わりませんね。それはポータブルMDに録音している時は当然等倍速なので集録時間分、録音時間がかかったのですが、私はMP3形式でファイル管理しているのでMP3からATRAC3(MD録音形式)に変換するためNET MDでもあまり早くなりません。
総合的に見て、私の使用環境では以前のW101とあまり変化は無いのですが、ファンの騒音が静かになったので夜中の作業など落ち着いてできるようになりました。
DVD-RやNET-MD、リモコンなど私には不要ですが騒音が静かになり質感がアップした感じです。
結局はW101に静音ファンを取り付けるだけで良かった感もありますね。(^_^;)


 [Q&A(バイオWの疑問)] (W101と統合します)


 [メモリ増設方法] (W101と同じです)


 [ハードディスク交換方法] (W101と同じです)


 [ホームネットワーク(家庭内LAN PC遠隔操作)]


 [バイオWの情報(SONYサイト)]


 [バイオW(15.3型モデル)比較表]


VAIO Styleトップ_468_60


 [バイオW(PCV-W121) 日記]
2004/03/07
前機のW101のハードディスクをW121のHDDと交換しました。
ハードディスクに使用していたブラケットはW101と異なり、HDD全体を覆うようになっていました。
HDDはSAMSUNG製SV0602H(60GB 5400rpm)が使用され、使った感じは5400rpmのためもあって静かでした。
しかし私の使用しているIBM製120GB7200rpmの方がやはり体感的に少し早いですね。
 そして、そのままではW121専用のソフトが入らないので、Cドライブだけリカバリ(工場出荷状態)しました。
ついでにメモリも増設(DDR333 256MB)し、増設方法はW101と全く同じです。
しかしメモリの規格がW101と違い、VC-SDRAMみたいに高価ではなく汎用品のDDR SDRAM DDR333 256MBです。
これもヤフオクで手に入れたのですがW500用として出品されていたもので、通常より安く(2,850円送料込)落札できました。
因みにW500とW121は液晶サイズが違いますが中身はほとんど同じなので本体内のCPU関係のパーツは流用できます。

2004/03/14
ソフトを入れ直しました。
VAIOにはいろいろなソフトが入っているので、使用しないソフトは削除しました。
作業途中でVAIOのアップデートを薦めるメッセージが表示され、これはVAIO関係のソフトを自動アップデートするソフトです。
今までW101の時は手動でVAIOのHPに行って、ソフトをダウンロードしていたのですが、W121は自動でやってくれるので楽になりました。

2004/04/03
マウスが光学式に変わったのでヤマダ電機に光学用のマウスパッドを買いに行きました。
購入したのはELECOMのMP-076PUで、円形でちょっと変わっていたので買いました。
家に帰って早速試してみると、なんと我がバイオWの光学マウスがまともに動きませんでした。(-_-;)
光学式センサマウス対応なので安心して購入したのに、明日返品して違う物を探そう。

2004/04/04
マウスパッドを返品するため、再度ヤマダ電機に行きました。
返品はレシートもあったので気軽に受けてくれました。ついでに「光学対応なのにまともに動かない」と文句も言っておきました。
エレコムは信用出来なくなったのでエレコム以外のものを探し、今度は失敗しないようにパソコンが展示されている所へ行き、バイオWと同じマウスを使用しているバイオで動作確認をしました。
やはり、何でも信用してはいけませんね、自分の目で確かめないとだめです。(~_~;)

2004/04/30
最近気付いたのですが、W121だけ我家のネットワークに繋がっていません。
WorkGroupをピックしても反応が鈍く他機種が見えません。
しかしIPアドレスを直接入れると見れるので電線の接続は問題なく、ソフト系だと思います。

2004/05/18
いろいろ手を尽くしたのですが、未だにネットワークに入れません。
しかし、Uzuなどのサーバーソフトは正常なのでWindowsのネットワークだけおかしいと思います。

2004/05/31
なんとかネットワークから他のPCを見ることは出来たのですが、M2(XP Pro)AX10が表示されません。
それにWorkGroupをピックしても2,3分待ってようやく表示されます。他のPCからは正常なのですがM2からはW121は表示されません。
とりあえずPingは通っているのでエクスプローラーのネットワークに表示しないだけなので、このまま様子を見ます。

2004/07/17
ネットワークの調子が悪いのでOSをWindows XP Professional SP1にアップグレードしました。
しかし結果は同じでした。
現状はWindows2000搭載機の2台(自作PCCF-S21)はネットワークに表示するのですが、Windows XP搭載機(CF-M2)とPK-AX10は表示しません。
しかしPingは通るのでネット上は繋がっておりエクスプローラーから見えないだけです。原因不明(-_-メ)
(注)
XP Proにアップグレードインストール中にSiSのグラフィックドライバを聞いてきますので手動でupdateフォルダ内のSiS関係のフォルダを探せば見つかるはずです。

2004/07/23
最近気温が高いせいかたまにフリーズします。
ファン自体は最低回転時なのでそれ程暑くないと思うのですが、どこかおかしいのでしょうか。
このW121は中古で購入しメモリ増設、HDD交換といろいろやっているので保証は効きません。
そろそろソニータイマーの発動する時期かな。(^_^;)

2004/07/25
最近ちょっと調子が悪いのでHDのバックアップをしました。
使用したソフトは「HD革命/BackUp Ver.5」です。 以前はDrive Image 2002を使用していたのですが、これはDVD-RWに直接バックアップ出来ないので今回新たなソフトを仕入れました。
HD革命Ver.5はDVD-RWに直接バックアップできしかもDVD-RWでそのまま起動(ブータブルDVD)出来るので復元時にも手間要らずです。
今回はCドライブ(約10GB)だけバックアップしましたが、DVD-RW2枚で済みました。
作業時間は約3時間ほど掛かりましたが、ドライブが1倍速なのでほとんどが焼く時間に取られました。
作業中は一切触らないので、ほって置いても勝手に終了しています。(^_^;)

2004/07/31
やっとネットワークが正常になりました。
はっきりと原因が判らないのですが、やったことはインターネットエクスプローラー(IE)の「ツール」「インターネットオプション」でセキュリティのレベルを落としました。
怪しい所は全て低レベルにしました。セキュリティに対してちょっと不安がありますが仕方ないでしょう。(ーー;)
これでW121から全てのネットワーク上の我家の機器が見えるようになりました。\(^O^)/

2004/08/12
HDDを交換しました。
交換した物はウェスタンデジタル(Caviar WD2500JB-00GVA0 新品15,700)250GB。
今回は奮発して250GBキャッシュ8MBにしました。
早速、いつものようにコピーコマンダーを使用してデータを丸々転送しました。
HDもフォーマットせずにそのまま全自動でコピーし、約4時間ほどで終了しました。
全自動にしたのでパーティションが適当になっていたので、PartitionMagicを使用し変更しました。
動作音はやはりシーク時にカリカリしますが日立(IBM)ほど大きな音ではありません。
しかしIBMみたいに静音ツールが無いのでカリカリ音は消えません。ちなみこの日立のFeature Toolを使用しましたが無駄でした。(ーー;)
いずれ静音ツールが出ると思うので待ちましょう。

2004/10/25
先日交換したウェスタンデジタルのHDDが調子が悪いです。
最近ウィーンと高周波を時々出すようになりました。
それに普通に使用していても重々しいです。
やはり「安かろう悪かろう」なのか。もう少し様子を見ましょうか。

2004/11/01
Windows XP Service Pack2をインストールしました。
今まで実行しなかったのは我家のメインPCなので怪しいと思われる物は入れていません。
今回、先日購入したGR3NにSP2を導入しても正常だったのでバイオWにも入れました。
インストール後は当然のことながら、お節介なファイヤーウォールなどのセキュリティは全て無効にしました。
バイオWにはノートンが入っているので不安定なWindowsのセキュリティなど必要ありません。

2006/09/16
HP Compaq製Business Desktop d530 SFを手に入れたのでDVD編集などをそちらへ移すので、250GBHDDもあまり使用しなくなるのでこれもスリムPCの方へ移設します。
そのためにこのW121は以前に使用していたIBM製HDD120GBに交換します。
交換は以前にもやっているので簡単に出来ますが、問題は中身のソフトですね。
以前の方法でコピーコマンダーを使用すればまるまるコピーは出来ますが、最近よくエラーが起こるので最初からリカバリーソフトを使用してOSを一新しようと思います。
このW121のリカバリはDVD1枚なので1時間ほどで簡単インストールできます。
しかし余計なソフトがたくさん入るので削除する方が時間がかかりますね。(^_^;)
一通り必要なソフトをインストールすると以前より非常に軽快に動作するようになりました。
W121もまだまだ現役ですね。\(^O^)/

[売却](2008/12/01)
マンションに引っ越してから、いろいろと手狭になり使用回数も減ったので売却しました。
それにしてもバイオというだけで落札価格が高いのは良いですね、さすがはソニー。







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送