スタンダード0002
Sony Styleロゴ_148_800

[ アドレスV100日記 ]


20060408(土)
そろそろV100で通勤します。
これからのアドレスV100日記はブログの方へ書き込みます。
やっぱり日記はブログの方が良いので、日記関係は統一しようと思います。

20060130(月)
約二ヶ月ぶりに乗りました。(^_^;)
今回はキック5回ぐらいでエンジンがかかり、相変わらず我がV100は調子が良いです。(^。^)
マンションに引越してからは気軽にメンテする所もないので、ノーメンテです。
しかしKN規格のプーリーに交換してからは調子がいいので、今年もノーメンテで大丈夫かな。

20051201(木)
ガソリン給油、燃費は29.1km/L。
そろそろ今年のバイク通勤も終了かな。
現在の大阪の最低気温が5℃なので、これ以下なら早朝のバイクは厳しくなる。
防寒着で重装備をすればまだまだ耐えられるが、それをするとお気楽なバイク通勤では無くなるので意味がありません。
お気楽なバイク通勤はもうそろそろ限界です。(^_^;)

20051124(木)
ガソリン給油、燃費は28.6km/L。

20051115(火)
ガソリン給油、燃費は29.0km/L。
朝の気温が10℃以下になってきたのでそろそろバイク通勤は終了かな。
昨年は12月下旬ぐらいまで乗れたけど今年は一気に寒くなりました。

20051108(火)
ガソリン給油、燃費は29.4km/L。
連続して乗っていると燃費が良くなる。と言う事は乗っていない時はガソリンが少しづつ蒸発しているのかな。
最近は平日に雨が降らないので通勤はV100ばかりです。
去年、KN規格のプーリーに交換してからプーリーはノーメンテですが、未だに調子が良いです。(^。^)

20051103(木)
ガソリン給油、燃費は28.8km/L。

20051024(月)
ガソリン給油、燃費は27.5km/L。
気温が低くなりエンジンが調子良く回るので、ついついアクセル全開で平均速度は75km/hといつもより速いです。(^。^)
ちょっと抑えないと危ないですね。(^_^;)

20051018(火)
ガソリン給油、燃費は28.0km/L。
何気なしに燃費を記載していますが、ここ最近の燃費は見事に28.0km/L前後と安定していますね。
過去には30.0km/L以上を記録していたのですが、プーリー交換後は28〜29km/Lです。
このプーリーは気持ち良く加速するのですが、その分燃費が悪いようです。
メンテできる場所があれば直ぐにでもチェックするのですが、マンションに引越してからは何もしていません。
来年あたり場所を探してゆっくりメンテしましょう。それまでは現状維持です。(^_^;)

20051010(月)
ガソリン給油、燃費は28.0km/L。

20050930(金)
ガソリン給油、燃費は28.3km/L。

20050919(月)
ガソリン給油、燃費は28.3km/L。

20050910(土)
ガソリン給油、燃費は28.0km/L。

20050829(月)
ガソリン給油、燃費は28.8km/L。

20050822(月)
ガソリン給油、燃費は28.9km/L。
最近気付いたのですが、右のブレーキレバーの戻りが悪い為、ブレーキランプが点きっ放しで走行していました。
追突される危険があるので、早速ブレーキレバー周辺にCRCを吹き付けると正常になりました。
よくおばちゃんスクーターがストップランプを点灯しながら走っているのを良く見かけるけど、自分ではほとんど気付きませんね。
私が気付いたのはブレーキレバーを握らないのにエンジンが掛かったからです。
古くなってくると所々に不具合が出てきますね。(^_^;)
我がV100は来年で10周年になります。(^。^)

20050811(木)
ガソリン給油、燃費は29.1km/L。

20050806(土)
ガソリン給油、燃費は28.5km/L。

20050801(月)
ガソリン給油、燃費は28.3km/L。
8月に入りガソリン価格が急騰しましたね。
私の入れているセルフGSが7月は114円/Lだったものが、120円/Lになりました。
ガソリン価格がこの程度値上げされても私は別に構わないのですが、石油が値上がりしているので他の石油製品の値上げが心配ですね。
なんと言っても石油は日常のほとんどの製品に使用されていますから。
今までのデフレからインフレになる傾向かな。

20050730(土)
以前、27,240km時にヘッドライトのLowが切れたので、Hi側で光軸調整し走行していたが、昨日の夜に切れてしまい夜間の無灯火走行になりました。
無灯火走行がこれほど怖いとは、最近の車は指示器無しで車線変更するので数回ぶつかりそうになりました。(-_-メ)
早速、近所のドライバースタンドまで行き、ヘッドランプを購入(2,000円)してその場で交換しました。(33,150km)<
交換は左右のミラーを外してランプ周りのハンドルカバーを取れば交換できるので、10分程度で済みました。
購入したランプは35Wの明るい物(60W相当)で一番安い普通のハロゲン球を購入しました。(^_^;)
どうせ1万km走行すれば、切れるので安いので十分でしょう。
次回はLowが切れたら直ぐに交換しましょう。
夜間の無灯火走行は本当に怖いですよ。

20050725(月)
ガソリン給油、燃費は26.2km/L。
タイヤ交換したので昨日からいろいろと走りました。
やはりBRIDGESTONE(HOOP B01)のグリップ力は高く、コーナーでの安定度は今までのIRCとは違いますね。
そして前回のタイヤは2度のパンクでしかもパンク時にバイクを引きずって押したりしたので、相当なダメージをおっていたと思います。
以前は低速時の安定性が非常に悪かったのですが、交換してからは正常になりました。(^。^)
これで雨の日でも安心して走行できます。

20050724(日)
最近、後輪タイヤが空気を入れても次の日には空気圧が下がっていて、スローパンクチャーになっていました。
そして、低速時の安定性も悪いのでタイヤ交換をしました。(前回交換より9,000km走行、総走行距離32,995km)
今回タイヤ交換はいつものバイク店ではなく、自宅近くに出来たドライバースタンドに行きました。
交換したタイヤはダンロップブリヂストンが有ったのですが、グリップが良いと定評のBRIDGESTONE(HOOP B01)にしました。
本当は前輪と銘柄を合わせる為にIRCにしたかったのですが、置いていませんでした。
料金はタイヤ代4,200円、工賃2,200円、タイヤ廃棄料105円でした。
前回のバイク店より1,000円ほど安くなり、あこがれのブリヂストンタイヤになりました。

20050720(水)
ガソリン給油、燃費は27.9km/L。

20050716(土)
ガソリン給油、燃費は28.0km/L。

20050707(木)
ガソリン給油、燃費は28.3km/L。

20050701(金)
オイル注入。前回より1,632km走行。
相変わらずオイル消費率は非常に良いですね。
V100のオイルタンクは0.8Lなのでオイル消費率は2,040km/Lになりますね。

20050628(月)
ガソリン給油、燃費は28.4km/L。
最近は二人乗りが半分ぐらい占めているので、この程度で落ち着いていますね。

20050621(火)
ガソリン給油、燃費は28.9km/L。

20050613(月)
ガソリン給油、燃費は28.6km/L。

20050608(水)
ガソリン給油、燃費は28.7km/L。
今回は二人乗りが半分ぐらいを占めたので燃費が少し悪くなりました。

20050604(土)
ガソリン給油、燃費は29.3km/L。

20050530(月)
ガソリン給油、燃費は30.2km/L。
既にプーリー交換から1,500km程度走行しました。
未だに絶好調です。(^。^)
やはり純正のプーリーが相当傷んでいたようです。このKN企画のプーリーに交換してから変速が非常にスムーズです。
恐らく純正のプーリーはウェイトローラーのグリスが直ぐに飛び散り、無くなっていたのですが、KN規格のプーリーの蓋の部分にはパッキンが付いており、これがグリスの飛び散りを防ぎ変速をスムーズにしているようです。
燃費の方も30km/Lと安定してきました。

20050523(月)
ガソリン給油、燃費は30.2km/L。
気温が高くなるにつれ、燃費も向上してきました。
今の時期が燃費に一番良いでしょうね。

20050517(火)
ガソリン給油、燃費は29.6km/L。

20050511(水)
引越しに伴いナンバープレートを変更しました。
車の方は同市内なので住所だけの変更でしたが、原付は区が変わればナンバーも変えなければなりません。
原付2種は役所によってピンクや黄色などのナンバープレートの色が違いますが、今回も黄色で良かったです。(^_^;)
ピンクはちょっと趣味が悪いよね。(ピンクナンバーの方すみませんm(__)m)
原付の住所変更は元の住所の役所へナンバープレートとバイクの書類を持って行き、廃車届を行い廃車書類をもらいます。
それを新住所の役所へ持って行くと新しいナンバープレートをくれます。料金は無料でした。(^。^)
手続きをする前に当然住民票の移動はしておかなければなりません。
私は1日でやったので少々時間がかかりましたが。(1日で行うと変更処理が間に合わない部署が出てくるので、通常よりも時間がかかります。)
自賠責保険の方も住所変更をした方が良いのですが、郵送ではなく直接バイク店か保険の代理店へ行かなければなりません。
基本的に自賠責保険はバイクにかかっているので、バイクの変更をしていれば問題は無いようです。

20050509(月)
先日スズキ純正ドライブベルトに交換したのですが、新品なので発進時に少し滑りがあるようです。
100kmも走行すれば、ベルトも馴染んでくると思うのでそれまでは大人しく走りましょう。(^_^;)

20050430(土)
ガソリン給油、燃費は28.9km/L。
ドライブベルトを交換しました。(31,320km)
前回より16,000km走行でしたが、ほとんどひび割れもなく綺麗でしたが念のため交換しました。
前回はデイトナの強化ベルトを使用しまだまだ大丈夫でした。今回はスズキ純正品なので20,000kmぐらいは余裕で行けそうです。
私の主に通勤主体なので急な加減速が少なく、ベルトへの負担もあまりないので純正品なら20,000km以上持ちそうです。
これからはマンションに引越しなのであまりメンテができなくなり、ちょっと寂しいです。(^_^;)

20050423(土)
ガソリン給油、燃費は27.9km/L。

20050422(金)
以前3ヶ月乗っていなかったので、エンジンのかかりが悪くなりました。
いままでは1,2秒でかかっていたのが、5秒以上セルを回し、更にもう一度回すとかかります。
キックでは一発でかかるので、セルかバッテリーが弱っていると思います。
もう少し様子を見ましょう。(-_-;)

20050418(月)
今日から本格的にV100で通勤します。
最近は引越し準備などで忙しかったのでV100には全く手を付けていません。
次の住居はマンションなので現在のようなお手軽にメンテは出来ないので、次の休日にでも総チェックをしておきましょう。
このマンションには玄関前にポーチが付いているので整備ぐらいは出来そうなのですが、エレベーターにバイクを載せると嫌がられると思うので慣れた頃に実行しようと思います。

20050313(日)
ガソリン給油、燃費は25.1km/L。
約3ヶ月乗っていなかったので、ガソリンが随分蒸発してしまいました。(^_^;)
久しぶりに乗ると、バランスが少しおかしいように思います。
それからクランクベアリングもちょっと危ないような音がします。そろそろ寿命かも。
まぁ、定期的に乗り出したらまた調子よくなるでしょう。

20050119(水)
そろそろアドレスV100の後継アドレスV125の情報が流れているね。
自分的にはV100で十分満足しているので、V125の中古でも流れてから検討しようかな。
詳しくはココでも記載しているので参照して下さい。

バナー\46860_2.gif

20041216(木)
ガソリン給油、燃費は28.0km/L。
オイル注入。前回より1,536km走行。
今年は暖冬で大阪の最低気温は6℃ぐらいまでなので、まだまだ乗れそうです。
去年は11月に一気に寒くなったので直ぐにムーヴに乗り換えたのですが、今年いっぱいはV100で乗り切れそうです。

20041210(金)
ガソリン給油、燃費は28.5km/L。
燃費はほぼ安定していますね。気温を考慮すればこんなものかな。

20041206(月)
ガソリン給油、燃費は28.4km/L。

20041127(土)
ガソリン給油、燃費は28.6km/L。

20041125(木)
今日は最高速に挑戦しました。
結果は80ちょっとかな。やはりウェイトローラーが相当軽いようです。
アクセル半分ちょっとで80km/h出るので勿体無いですね。
しかし0〜70ぐらいまでは全域で加速するので市街地には十分すぎるぐらいです。
最高速は現在の80Km/hで十分なので、あとはこの状態がいつまで持続するかですね。
WRのグリスが切れたら途端に加速が悪くなりますから。
当分は標準添付のウェイトローラー(重さ8g程度?)で使用します。

20041122(月)
ガソリン給油、燃費は28.8km/L。

20041121(日)
朝の気温が寒くなってきたのでハンドルカバーを装着しました。
取付は簡単だと思っていましたが、ミラーを外さなければならないので結構手間がかかりました。
装着した感じはなかなか一体感があり、汎用品としてはまぁまぁのレベルです。
しかしどうしても、ハンドルカバーをするとオジサンスクーターに見えてしまいますね。(^_^;)
でも寒さには勝てないので仕方が無いです。

20041115(月)
KN規格のプーリーに交換したので通勤で確かめてみました。
最初の立ち上がりは鈍いですが、徐々に加速していき80km/hまでスムーズに到達します。その後更にアクセルを煽り85km/hまで確認しました。
中間加速はトルクで加速するような感じです。
ウェイトローラーは8gと記載しましたが10g程度の加速感です。最高速も85km/hまで出ましたからそれほど軽くはなさそうです。
もう少し走行するとグリスも馴染み体感的にも変化するでしょう。
現状は私の理想に近い感じです。初速から中速の加速がスムーズで減速後の再加速も気持ち良く立ち上がります。
この状態が何キロぐらいまで持続するかが問題ですね。以前は1,000kmぐらいでダメになりましたから。(ーー;)
今回のプーリーにはバックプレート部分にゴムリングが付いているので長持ちするとは思うのですが。

20041114(日)
先日購入しておいたKN規格のプーリーに交換しました。
ウェイトローラー等も一式セットなのでそのまま使用しました。
因みにWRは重さが明記されていないのですが某所によると1個8gらしいです。
標準が12.5gなので相当軽く加速重視のセッティングになりますね。
取付はWRにグリスをたっぷりと塗り湿式で使用、バックプレート部分にゴムリングが付いていてグリス飛散防止に効果があり、結構長持ちするように思えます。

20041109(火)
ガソリン給油、燃費は30.1km/L。

20041104(木)
ガソリン給油、燃費は28.1km/L。

20041025(月)
ガソリン給油、燃費は27.9km/L。
燃費がどんどん悪化しています。やはりプーリーが原因でしょうか?
早めに交換した方が良さそうですね。

20041019(火)
前回プーリーのベアリングらしきものが破損していたのでプーリーキットを通販で購入しました。
純正品でも良かったのですが、バイク屋に行くのも面倒なのでKN企画という補修パーツを通販しているところがあったので購入しました。
社外品は心配もあるのですが、ここでは結構評判も良いみたいです。
次回メンテ時に交換しましょう。

20041018(月)
ガソリン給油、燃費は28.1km/L。
なんと前回よりも悪くなってしまいました。
エンジンが絶好調なので飛ばし過ぎたのかな。(^_^;)

20041013(水)
ガソリン給油、燃費は28.5km/L。
今回はプーリーが変速しないトラブルがあり、高回転の持続時間が長くなり燃費が悪くなった。
次回はプラグも新品に交換したので、良くなるはずである。

20041012(火)
プーリーの軸付近に付いているパッキンが外れたままプーリーを使用しているので大丈夫かなと思ったが、現在は絶好調です。\(^O^)/
全速度域どこからでも加速ができ、通勤快速にはもってこいの状態になりました。
しかしプーリーが心配なのでいずれは交換しなければなりませんね。(^_^;)

20041011(月)
あまりにも調子が悪い(プーリーが変速しない)ので駆動系を点検しました。(29,586km)
原因が判明、プーリーの軸付近に付いているパッキンが外れて変速を邪魔していました。
このためウェイトローラーも異常に磨耗していたので先週買っておいた新品WRに交換しました。
ついでに30,000km時に各部点検しようと思っていたところをチェックしました。
まず、クラッチ部のトルクカムをグリスアップドライブベルトは15,000km時に交換した物だがひび割れも無く、幅は17.5mm程度とまだまだ使用可能でした。
次にフロントブレーキ点検。リヤブレーキは以前タイヤ交換時にバイク屋に見てもらった時にはほとんど磨耗は無いと言っていたのでまだまだ大丈夫。
Fブレーキはビス二本を外すと簡単に外れます。以前18,000km時に交換したヴェスラグリーンパッドは、現状は五部山ぐらい残っておりこれもまだまだ使用可能です。
最後にプラグを新品に交換しました。
電極部はまだまだ行けそうだったが、念のために交換しました。
今回はエアクリーナーは清掃しませんでした。次回に持ち越し。

20041003(日)
ガソリン給油、燃費は29.1km/L。
数年ぶりに南海部品梅田店に行きました。
行った目的は調子の悪い台湾製ウェイトローラーを交換するため国産のWRを手に入れるためです。
購入したのは11gx6(キタコ製1,600円)です。
台湾製は半額でしたが、やはり国産は非常に高いです。それにこの南海部品一通り見ましたがどれもこれも商品が非常に高いです。
以前来た時はバイク初心者だったので迷わず購入していましたが、今となっては非常に高く品揃えもそれ程多くありません。
もうココへは来ないでしょう。次回はやはりドライバースタンドにします。

20040927(月)
オイル注入。前回より1,509km走行。
片減りしたウェイトローラーを使用したせいか、メンテ後の軽快な加速があまり見られなかった。
どこかに引っかかっているような感じがして軽快に加速しない。

20040926(日)
やはり我慢できなかったのでメンテしました。(29,353km)
いつも通りプーリーを分解し、ウェイトローラー部をグリスアップしました。
しかしウェイトローラーの片減りが激しいので、余っていたWR12gを3ヶだけ交換しました。
これにより現状のWRは11gx3ヶ,12gx3ヶの合計69gになりました。
次回はWRを全て新品に交換します。やはり台湾製はダメですね、5,000kmも持たないとは。以前に使用したキタコは10,000km走行してもまだ大丈夫だったのに。
これでは安く購入した意味が無い。(-_-メ)

20040925(土)
ガソリン給油、燃費は29.5km/L。
最近めっきり加速が鈍くなってしまった。
前回のメンテから1,500km走行したがそろそろメンテしなければならないが、もうすぐ30,000kmに到達するのでそれまで我慢し、一気に全ての部品をチェックしたいと思う。
30,000km時にはドライブベルト、プラグなどいろいろと交換しなければならない。

20040915(水)
ガソリン給油、燃費は29.5km/L。

20040908(水)
ガソリン給油、燃費は29.1km/L。
先日のパンクからどうも直進安定性が悪い。
リヤタイヤにエアーが入っていない状態で引きずっていたので、タイヤがおかしくなったのかな。
現在は恐々乗っている状態で、コーナーも不安定です。
もう少し我慢して様子を見ましょう。

20040827(金)
ガソリン給油、燃費は30.4km/L。
今朝、通勤途中にまたもやリヤタイヤがパンクした。
いつも搭載しているパンク修理剤を注入すると、なんとエアーバルブの付け根の部分から漏れているではないか。
しかしなんとかタイヤに空気が入ったのでスロー走行で自宅へ引き返そうと走行したが1km付近で完全にエアーが抜け、そのままバイクを放置してタクシー(バスや電車もないところなので)で自宅へ帰還。
とりあえずバイク店に引取りを頼むと、エアーバルブ(500円)は簡単に交換できるようで自分で交換することにした。しかし問題もあった、タイヤの空気が抜けホイールからタイヤが外れるとコンプレッサーでしかエアーが入らないらしい。
バイク店の引取りは面倒なのでエアーバルブを自分で交換しました。ホイールからタイヤが外れていたので簡単に交換できました。
しかし、やはり自転車の空気入れではエアーは入りませんでした。仕方ないので近所で見つけたタイヤの販売店までバイクを手押しで行く事にする。
約200mの距離ですがリヤタイヤにエアーが入っていないと非常に重く真っ直ぐに進みません。30分近くかかりなんとかタイヤ販売店に着く事が出来ました。
ここのタイヤ販売店のおじさんは良い人だったので、エアー入れを簡単に引き受けてくれて、何とかタイヤの空気が入りました。
この時も最初は簡易空気入れでしましたがエアーが入らず、強力なコンプレッサーでエアーを入れると入りました。
料金もサービスしてくれたので良かった。(^.^)
今回エアーバルブが破損した原因にバルブにくうきあつ君を常時付けていた為と思われる。
V100のエアーバルブはL型なので横に飛び出しており、くうきあつ君を付ければ更に横に飛び出し空気抵抗でエアーバルブの付け根に負担が掛かっていたと思われる。
今回の事でリヤのくうきあつ君は外しました。フロントはL型ではないのでそのまま使用します。
今回掛かった費用は、
パンク修理剤(800円)、エアーバルブ(500円)、タクシー代(1,220円)、バス代(200円)、合計2,720円でした。
お金の負担も痛かったが、それ以上に身体、精神的に痛かった。(-_-メ)
古くなるといろいろと出てくるが、このV100も1996年式なのでこれからもいろいろとありそうだ。
10年乗ろうと思っているが、この様な事があるとちょっと考えてしまう。(ーー;)

20040821(土)
ガソリン給油、燃費は28.2km/L。
前回のドライブユニットメンテから約1,000km走行し、いつもの通り再加速が悪くなってきた。
もうすぐ走行30,000kmになるのでそれまで我慢する。
次回はドライブユニットのほとんどをオーバーホールし、プラグも新品に交換しようと思う。

20040811(水)
ガソリン給油、燃費は30.0km/L。

20040807(土)
ガソリン給油、燃費は29.6km/L。
最近はセルフ給油にも慣れたのでタンク口元いっぱいまで入れても、溢れなくなった。

20040802(月)
ガソリン給油、燃費は29.3km/L。

20040728(水)
ガソリン給油、燃費は29.4km/L。

20040722(木)
ガソリン給油、燃費は28.7km/L。
最近は気温が高いので燃費も少し悪い。

20040720(火)
最近、バイクに乗るとついていない事が多い。
先日のパンクに続き、今度は信号から発進直後にいきなりエンジン停止。
急に止まったのでガス欠かと思ったが燃料は半分ぐらいあった。
車体周りを見るとなんとエアクリーナー部にビニール袋が引っかかっている。
原因が判り、早速スターターを回すとなかなかエンジンが始動しない。
逝ってしまったかと思ったが何回か回しているうちにエンジンが掛かりそうになり、少し時間をおいてからエンジンをかけると始動した。
もし走行中にビニール袋が引っかかっていたら、焼きついていたかも。(^_^;)
今の所、正常だが最近いろいろあるので安心して走行できない。

20040717(土)
ドライブユニットメンテ(27,880km)
前回より1,700km程の走行だが中低速の加速が非常に悪いので行った。
今回もクラッチ部は分解しないで、プーリー部分(ウェイトローラー部)だけ分解清掃を行った。
ウェイトローラーは前回新品に交換したばかりだが、少し片減りしている。やはり台湾製は耐久性に問題ありか。
 そしてエンジンオイル注入。前回より1,575km走行。

20040715(木)
ガソリン給油、燃費は28.5km/L。
前回のメンテから約1,700km走行し、加速が悪くなってきた。
減速後の最加速が非常に悪いので早急にドライブメンテが必要。

20040711(日)
ガソリン給油、燃費は28.7km/L。
タイヤがパンクしても無理やり走行した為、燃費が悪化。

20040709(金)
会社から帰宅途中、突然走行が不安定になった。
少しずつ安定が悪くなりタイヤを見るとリヤタイヤがパンクしている。
なんとか家まで帰ろうと速度を落として10km程度走行したが、自宅までたどり着けずに完全に空気が抜けて走行不能になってしまった。
約300m先にバイク店があるのを思い出し、手押しでバイク店まで行きパンク修理をお願いした。
約10分程で完了し、料金は1,500円だった。無駄な出費をしてしまった。(ーー;)

20040703(土)
ガソリン給油、燃費は29.9km/L。

20040627(日)
ガソリン給油、燃費は28.4km/L。

20040618(金)
ガソリン給油、燃費は30.5km/L。

20040617(木)
またもやヘッドライトのLowが走行中切れた。(27,240km)
このバルブに交換後の走行距離は約10000kmで前回交換時と同じぐらいの走行距離です。
やはりスクータのヘッドライトの寿命としてはこんなものか。
Hi側はまだ使用できるので光軸を調整してこのまま使用する。
今回の物は選定してメーカー品を買ったのだが、値段が高価な割には寿命が短い。

20040612(土)
ガソリン給油、燃費は29.8km/L。

20040604(金)
ガソリン給油、燃費は30.3km/L。
WRグリスアップから約1,000km程経過し、加速が鈍くなってきた。
いつもの事なので、あと1,000km程乗ってから再度グリスアップしようと思う。

20040529(土)
ガソリン給油、燃費は30.2km/L。

20040525(火)
ガソリン給油、燃費は28.8km/L。
最近は快調なので回し過ぎたかな、しかし最高速が80km/h程度で頭打ち。(^_^;)
台湾製ウェイトローラーは11gと書いてあったけれど、低中速が軽快に回るようになったので実際はもう少し軽いかも。
次回メンテ時にプーリーボス延長用ワッシャーを外した方がいいようです。
最近ガソリン価格が高騰していますね。会社近所の安かったGSがとうとう値上げで98円から107円/Lになりました。

20040518(火)
ガソリン給油、燃費は29.8km/L。

20040508(土)
ガソリン給油、燃費は29.0km/L。
台湾製ウェイトローラーに交換後は変速がスムーズでなかったが、最近はスムーズになりエンジンも軽快に回るようになった。
あとは耐久性の問題だが、日本製(純正及びキタコ、デイトナ)は10,000kmぐらいはもったが、果たして台湾製はどれぐらいもつだろうか。

20040506(木)
エンジンオイル注入。前回より1,589km走行、総走行距離26,305km
オイル消費量は平均1,600km/0.8Lと非常に経済的です。(^.^)

20040426(月)
ガソリン給油、燃費は28.5km/L。

20040425(日)
いつものようにメンテ後のチェックをかねて近所を走行。
気のせいか回転がスムーズではない。やはり台湾製のWRに問題があるのか、回転が重く感じる。
メンテ後はいつもスムーズに軽く回転するのだが、もう少し様子を見ようか。
WRは消耗品なので台湾製でも構わないと思ったが、やはり日本製にするべきだったか。
次回は日本製を購入して比較してみよう。

20040424(土)
ドライブユニットメンテ(26,068km)
前回より1,600km程の走行だが中低速の加速が悪いので行った。
今回もクラッチ部は分解しないで、プーリー部分(ウェイトローラー部)だけ分解清掃を行った。
ウェイトローラーはほとんどが片減りしているので全部交換しました。
交換したものはヤフオクで出品されていた11gx6ヶ(台湾製)\850のもので、よく見ると円周上の側面が滑らかでなく品質が悪い。(ーー;)
新品ウェイトローラーにもグリスをまんべんなく塗布して取り付ける。
そしてプラグもチェック、電極部は汚れていたがブラシで掃除だけしました。

20040420(火)
ガソリン給油、燃費は30.0km/L。
ラジカルミラーは視界は半減して通常走行は辛いですが、渋滞時にその威力を発揮しました。(^.^)
純正ミラーよりも左右で50mmほど幅が狭くなっただけで、渋滞時のすり抜けはストレスなく出来るようになりました。
純正ミラーだと車のドアミラーに干渉することが良くあるのですが、ラジカルミラーはハンドル幅よりも狭いのでほとんど気にすることなく走行できます。
総合的に見て視界は半減しましたが、渋滞時のすり抜けは倍増したので当分の間、ラジカルミラーを使用しようと思います。

20040412(月)
ガソリン給油、燃費は24.3km/L。
ラジカルミラーを取り付けて初めて30分以上走行しましたが、最悪です。
視界が狭くなったのは仕方が無いのですが、道路の凹凸などで振動があるとミラーが動いてしまい、せっかくセットした位置がずれてしまいます。
ただでさえ狭い視界なのに、可動部のナットは相当強く締めたのですが振動で動いてしまうようです。
みなさんがラジカルミラーを取り付けない訳が判った様な気がします。
やっぱり純正に戻そうかな。(-_-;)

20040411(日)
そろそろ本格的に通勤快速として始動します。
今年は去年より暖かくなるのが早く、朝の気温も我慢できるレベルまで上がってきました。
最近はほとんど乗っていなかったのでタイヤの空気圧をチェックして、近所を少し走行しましたがまだまだ快調です。(^.^)

20040222(日)
今日は4月並みの気温18℃で一ヶ月ぶりに乗りました。
先日取り付けたラジカルミラーですが車幅は狭くなったのですが、その分視界も悪くなりました。
可動式だから幅広く使えるだろうと思っていましたが、可動範囲が狭いので実用的ではありません。
そして可動すると元の位置に戻らないので、又位置合わせをする必要があり実用的ではありません。
もう少し様子を見て、運転に支障があるようなら元に戻そうかな。(^_^;)



20031214(日)
渋滞のすり抜け用にラジカルミラーEXを購入しました。(ヤフオク1,600円)
ラジカルミラーとはミラーの付け根が少し可動し、渋滞時のすり抜けも容易になります。
取り替えは簡単です。純正ミラーはモンキーレンチで外し、ラジカルミラーは六角ナットで止めるだけです。
走行後の感想は視界は少し狭くなりましたが思っていたほどではありません。
これで車のドアミラーに当たらなくて済みそうです。

20031202(月)
ガソリン給油、燃費は30.7km/L。

20031117(月)
ガソリン給油、燃費は28.7km/L。
朝の気温が10℃ぐらいになってきたので非常に寒く感じる。特に指先。
こういう時にハンドルカバーが欲しいが、あれを付けるとおじさんバイクになってしまうのでためらっている。
ボディ同色のナックルガードでもあれば寒さを防げるのだが、あいにくV100用は無いみたいである。

20031112(水)
ガソリン給油、燃費は29.8km/L。
最近雨が続いたのであまり乗らなかった。

20031031(金)
ガソリン給油、燃費は29.0km/L。

20031026(日)
ガソリン給油、燃費は28.7km/L。
今回は二人乗りもあったので少し悪くなった。
エアクリーナー清掃、前回から5,000km走行、総走行距離25,340km。

20031018(土)
ガソリン給油、燃費は30.0km/L。
気温が下がったのでエンジンは軽快に回る。

20031008(水)
ガソリン給油、燃費は29.8km/L。
朝6時の気温が14℃に下がり少し肌寒くなってきた。

20031002(木)
ガソリン給油、燃費は30.1km/L。

20031001(水)
エンジンオイル注入。前回より1,621km走行、総走行距離24,716km

20030926(金)
ガソリン給油、燃費は29.6km/L。

20030920(土)
ドライブユニットメンテ(24,457km)
前回より2,000km程の走行だが中低速の加速が悪いので行った。
今回もクラッチ部は分解しない。
プーリー部分(ウェイトローラー部)だけ分解清掃を行った。ウェイトローラーは数個が片減りしているので次回は全部交換する。
ウェイトローラーにグリスをまんべんなく塗布する。
そしてプラグもチェック、電極部は汚れているだけで新品のものと比べてもほとんど減っていないので掃除だけしました。

20030917(水)
ガソリン給油、燃費は29.4km/L。

20030912(金)
ガソリン給油、燃費は29.7km/L。
タイヤ交換後100km以上走行したが、非常に良い。
コーナリンググリップが良くなったのは当然だが、少しの凸凹でもショックを吸収してくれるので体への負担も軽くなった。
そしてここ数日の突然の雨でも雨天走行は安定しており安心して運転できる。

20030909(火)
やはりタイヤのひび割れを見ると安心して走行できないので、思い切って交換しました。
当初はドライバースタンドで交換する予定でしたが、なんと店が全焼したらしく閉店しているようでした。
仕方ないので近所の行き付けのショップに行きました。
ここはなかなか愛想もよく修理なども直ぐにしてくれるので最近はここばかり行っています。
V100を購入した店は愛想も悪く、融通が利かないので一度行ったきりで全然行っていない。
タイヤ交換の方は直ぐに引き受けてくれて、30分程度で終わりました。
料金はフロント6,500円、リヤ7,000円合計13,500円(税込み)で、当然タイヤの銘柄などは半強制的に純正と同様のIRCになった。
ついでにリヤブレーキの残量もチェックしたがほとんど減っていないそうだ。
それとフロントサスのリンクが機能していないと指摘を受けた。とりあえず分解掃除だけして様子を見ることにする。
これらの点検は当然サービスしてくれました。(^。^)
あとエンジンについていろいろ聞くと、V100のエンジンの耐久性は50,000km以上もつ様である。エンジンより先にクランクベアリングの方が逝ってしまい、これの修理の方が相当かかるようである。次はクランクが逝かれたら、買い換えようか。(^_^;)
そしてエンジンオイルはスズキ純正でも問題ないが高回転を多用するような走行ではヤマハ純正のオートルーブオイルが良い様である。
ヤマハ純正はスズキと比べて1.5倍高いので今まで購入しなかったが、次回購入する時はヤマハ純正オートルーブを購入しよう。

20030905(金)
ガソリン給油、燃費は30.5km/L。
前輪タイヤのひび割れがすごい。(約7年24,000km使用中)早く交換した方がいいが、溝はまだ少しありなかなか交換する気にならない。
どうせ交換するなら前後輪共交換(後輪は約3年18,000使用中)するので1万円コースになるのでちょっと勇気がいるかな。(^_^;)

20030830(土)
ガソリン給油、燃費は30.1km/L。
最近はエンジンが気持ち良く回らなくなってきた(ウェイトローラーのグリス切れ)ので、燃費も安定してきた。
中低速でエンジンが高回転まで回らない為、燃料消費が少ない。

20030823(土)
ガソリン給油、燃費は29.9km/L。

20030819(火)
ガソリン給油、燃費は28.8km/L。
やはり夏場は燃費が悪くなる。

20030806(水)
ガソリン給油、燃費は28.5km/L。
今朝、V100で初めてガス欠になった。
燃費計算上、大丈夫だったが今回は異常に燃費が悪く、会社手前でガス欠になりそのまま100m押して歩き時々セルを回したがエンジンが掛からなかった。
しかしその数分後、エンジンが掛かりなんとかGSまでたどり着く事ができた。
今回、満タンで6.1Lだったが以前は6.2L入っているのでまだ少し残ってたかな。
それにしてもガス欠は心臓によくないので、これからは早めに入れよう。(^_^;)

追記:
燃費計算上、大丈夫だったのにガス欠になったのはエンスト寸前に上り坂(500mぐらい)でガソリンタンクが傾き、最後まで使い切らずにガス欠になったと思われる。
その後、エンジン始動後1kmぐらい走行できたのでまだ余裕はあったと思われる。
教訓:
ガス欠寸前の坂道には気をつけよう。(^_^;)

20030731(木)
ガソリン給油、燃費は29.1km/L。
そろそろエンジンの反応が鈍くなってきた。
前回のメンテより1000km走行しているのでウェイトローラーのグリスがそろそろ切れてきたようだ。

20030728(月)
ガソリン給油、燃費は29.1km/L。

20030722(火)
エンジンオイル注入。前回より1,557km走行、総走行距離23,095km

20030718(金)
ガソリン給油、燃費は30.5km/L。

20030710(木)
ガソリン給油、燃費は29.8km/L。

20030630(月)
ガソリン給油、燃費は29.5km/L。
ウエイトローラーを軽くしプーリーボス延長用のワッシャを入れたため、中低速のエンジン回転が高くなり燃費が30Km/Lを切るようになった。
しかしその分、中低速のエンジン回転が軽快に回るので気持ち良く走行できる。

20030623(月)
ガソリン給油、燃費は29.4km/L。
雨が多くあまり乗らなかった。

20030609(月)
メンテ後はいつもどおりエンジンがアクセルに敏感に反応し、非常に気持ち良く走る。
この気持ちよさが5,000kmぐらい持てばいいのだが、いつも500〜1,000km程で初速から中速のレスポンスが悪くなる。
これは恐らくウエイトローラーのグリスが抜けてプーリーの変速がスムーズに行かない(高速域で引っかかる感じ)。
これが嫌でWRのグリスやセンタースプリング(クラッチ側)、トルクカムなどいろいろ触ったが結局は同じ。
やはりこまめにWRのグリスアップが一番効果がある。
最高速は低速重視にしたので85km/hで頭打ちになる。前回は90km/hちょっと出たので少し物足りない。
当分このままで様子を見る。

20030608(日)
ドライブユニットメンテ(22,400km)
今回はクラッチ部は分解しない。
プーリー部分だけ分解清掃を行った。
初速から中速が遅いのでウエイトローラーを10x3+12x3=66gに変更し、プーリーボス延長のため0.5mmワッシャを装着し低速重視にした。

20030606(金)
ガソリン給油、燃費は29.8km/L。
今日は道が空いていたので久しぶりに最高速にチャレンジした。
結果は90km/hちょっと出た。この時期はエンジンにとって一番いい時期なので、これが限界だろう。
実際はここまで最高速は要らないので、次回メンテ時には0.5mmワッシャを噛ましてプーリーボスを延長し、低速を重視した設定にする。
今のセッティングはウエイトローラーが10x3+14x3=72gで少し重く、高速は気持ちいいが低速が全然ダメ。
次回はウエイトローラーを11x6=66gにしよう。

20030531(木)
ガソリン給油、燃費は29.8km/L。
今回は二人乗りが多かったので少し悪くなった。

20030523(土)
ガソリン給油、燃費は31.2km/L。
通勤時間帯の朝夕が涼しいので、今が燃費の一番良い時期かな。(^^)

20030516(金)
ガソリン給油、燃費は31.1km/L。

20030506(火)
自賠責保険が切れたので、5年のものに加入(18,230円)。
なぜ5年にしたか、バイクの場合車両入れ替えでもそのまま自賠責保険が継続できるので損はしないし、長い方が割安だから。
ちなみに料金は下記の通りです。
自賠責保険料金(原付125cc以下)
7,940円/12ヶ月 10,630円/24ヶ月 13,240円/36ヶ月 15,770円/48ヶ月 18,230円/60ヶ月

20030503(土)
ガソリン給油、燃費は29.7km/L。
本格的にバイク通勤開始。

20030326(金)
ガソリン給油、燃費は23km/L。
2ヶ月ぶりにエンジン始動。
2ヶ月乗っていなかったのでエンジンがなかなか掛からない。
キックを50回ぐらいしたところでやっと始動した。
朝の気温がもう少し上がれば通勤快速として復活!

カードカメラ【EXILIM】01

20021231(火)
ムーヴを洗車したついでにアドレスも洗車する。
最近は通勤はムーヴを使用しているので、アドレスは休日近所の買い物程度しか乗っていない。

20021124(日)
エンジンオイル注入。前回より1538km走行、総走行距離21,538km

20021118(月)
11月になって急激に寒くなりV100での通勤はしなくなった。
朝の気温が10℃以下になると片道40分の通勤は非常にパワーが必要だ。
重装備をすればなんとか耐えれるが、我が家には軽自動車のムーヴがあるので我慢してまでV100で通勤する必要はない。
燃費はV100の約半分だがお金に換算すると一ヶ月のガソリン代は約3,000円しか変わらない。
しかしバイクは車と違って一ヶ月も乗らなければ直ぐに調子が悪くなるので、一週間に一回はチョイ乗りぐらいはしたほうが良い。

20021025(金)
ガソリン給油、燃費は30.9km/L。
最近はエンジンの回転も鈍くなりアクセルをあまり開けなくなったので少し燃費も良くなった。

20021018(金)
ガソリン給油、燃費は30.6km/L。

20021012(土)
ガソリン給油、燃費は30.4km/L。

20021008(火)
ガソリン給油、燃費は30.7km/L。
最近また低速の加速が鈍くなってきた。
ドライブユニットのグリスアップをすれば元に戻るが、面倒なのでもう少し我慢して乗ることにする。

20021003(水)
ガソリン給油、燃費は29.5km/L。

20020924(火)
ガソリン給油、燃費は30.0km/L。

20020914(土)
ガソリン給油、燃費は30.0km/L。

20020913(金)
今朝ウェイトローラー交換後、長時間(と言っても5分ぐらい)の全開走行で初めてメーターの針が90km/hを超えた。
もともとはこれぐらいの力はあったが加速重視で0.5mmのワッシャーをプーリーボスに入れていたので今までは90km/h以下だった。
現状の仕様をまとめてみると(純正からの変更箇所)
アドレス110用プーリーランプレート
ウェイトローラー10gx3,14gx3
デイトナ製ドライブベルト
デイトナ製クラッチセンタースプリング(青)
駆動系ばかりで、給排気系は触っていない。
あくまで通勤仕様なので、燃費を悪くせず、音もうるさくしない。

20020909(月)
早速メンテ後の効果が現れた。減速してからの最加速で以前と同じようにアクセルを開けると鋭い加速をするようになった。
アクセルは少し開けるだけでも敏感にエンジンが反応する。

20020908(日)
ドライブユニットメンテ。
各部ウェイトローラー、トルクカム部にグリスアップ。
今回はウェイトローラーが磨耗しているので交換した。
WRは10g3ヶが余っていたので14g3ヶを使用し合計72g。前回と重さは同じ。
駆動系はノーマルなのでウェイトローラーも純正より少し軽いぐらいが一番いい。
あまり軽くしても加速は良くなるが最高速もそれなりに落ちてしまう。
因みに現状の最高速は90km少し届かない程度だが低中速重視なのでこれで満足。

20020906(金)
ガソリン給油、燃費は31.4km/L。

20020902(月)
ガソリン給油、燃費は30.8km/L。

20020901(日)
今日はプラグ交換とエアクリーナーを洗浄した。(20,247km)
プラグは前回交換より8,000km走行していたが電極部は汚れているだけであまり消耗はしていなかったが、とりあえず交換した。
エアクリーナーの方は前回洗浄してから5,000kmだがほとんど汚れていなかった。

20020827(火)
ガソリン給油、燃費は30.9km/L。
最近高回転が重い。そろそろメンテしないと。

20020823(金)
今日は朝の通勤でチャンバーを付けているZZが左側から無理に抜いていった。その時は75ぐらい出ていたと思う。
別に抜かされるのはなんとも思わないが抜く時は右から抜いていって欲しい。どうも原付は左車線のさらに路肩よりしか走行しない。
そのZZは最高速は80ぐらい出ていたが、O発進は非常に遅く簡単に抜いてやった。やはり原付で80も出せば初速は非常に遅くなる。
しかしこのチャンバーの後を走行していると排気ガスが非常に臭い。

20020822(木)
エンジンオイル注入。前回より1,528km走行、総走行距離20,000km

20020821(水)
ガソリン給油、燃費は29.9km/L。

20020820(火)
台風の影響で気温が下がり、朝の通勤も少し肌寒くなった。
これに影響してか、V100の調子が凄く良い。
中速の伸びも良く全開走行でよわkmぐらい出た。
そろそろメンテ時期だがもう少し後にする。走行距離19,900km

20020813(火)
ガソリン給油、燃費は32.5km/L。
最近燃費が非常に良くなった。
プラグもそろそろ変え時だが、調子が良いのでこのままにする。

20020806(火)
ガソリン給油、燃費は31.4km/L。
満タンにしていなかったかな。

最近は調子が良いので何もすることがない。
そろそろ走行距離が20,000kmになるので夏休みにはいろいろとメンテする予定。

20020801(木)
ガソリン給油、燃費は29.6km/L。
燃費が安定してきた。夏場にしてはまあまあだと思う。

20020723(火)
ガソリン給油、燃費は29.6km/L。

20020718(木)
ガソリン給油、燃費は29.5km/L。
今回は抑えて走行したが、ランプレート交換前の燃費30Km/L以上はいかなかった。
次回はプーリーボスの延長ワッシャーを外して様子をみる。

20020710(水)
ガソリン給油、燃費は28km/L。
プーリーランプレートを交換して中速域でのエンジン回転数が上がったため燃費が悪くなった。(ーー;)
これからはもうちょっと抑えて走らないと。
しかし中間加速が非常に気持ち良く回るのでどうしてもアクセルを開けてしまう。(^。^)

20020707(日)
昨日、部品交換をしたのでその効果を確認する。
まずフロントショックが新しくなったので凸凹の路面でも腕への負担が減り乗り心地が良くなった。
ヘッドライトバルブは高効率のものだがあまり明るくない。V100は元々ライトが暗くライトの反射効率が悪いので明るいバルブに交換してもそれほど変わらない。
次にプーリーボスに0.5mmワッシャを追加したがこれは0発進を良くするためだが激的な効果は無く最高速も5km程落ちた。
今回の改造で一番効果があったのがプーリーランプレート(初期型アドレス110用)の交換だ。
これは中速を良くしようと交換したが、非常に良くなった。特に減速してからの最加速だが、以前はほとんど加速しなかったが今回はグイグイ加速していく。まるでトルクが増したようだ。これは中速の落ち込みで悩んでいるV100オーナーには絶対にオススメである。\(^O^)/

20020706(土)
今日は時間が出来たのでフロントショック,ヘッドライトバルブ,プーリーランプレートの交換及びプーリーボスに0.5mmワッシャ追加を行った。
作業の方も慣れてきたのでプーリー分解などは10分程度ででき、フロントショックは新品をはめ込むのに少し手間取ったが30分ぐらい、フロントショックは2本交換だけど1本出来たら2本目も簡単に出来た。そして一番手間が掛かったのがヘッドライトバルブの交換。これは左右のミラーを外してヘッドライトカバーごと外さないといけない。そして光軸調整も行った。
全ての作業は2時間弱でできた。
走行距離18,871km。

20020705(金)
ガソリン給油、燃費は31km/L。

20020701(月)
ガソリン給油、燃費は31km/L。
先週は気温が低かったので燃費が良くなった。

20020624(日)
V100もそろそろ20,000km、6年目を迎えるので思い切って各部品の交換をすることにする。
今回は主に純正部品で行うので、前回ブレーキのエア抜きでお世話になったバイク店(オートショップヒカリ)で注文した。
ここは日曜も営業しているのでいつでも行け、部品の発注も気軽に受けてくれた。
注文した部品は
・フロントショック(52100-41D00-0FP 2本 \4,350x2)
(現状のものはショックを吸収できないので振動がハンドルに直に伝わる)
・トルクカム用のOリング(09280-41005 2ヶ \120x2)
 オイルシール(09284-34002 2ヶ \540x2)
(トルクカムのグリス劣化を防止するため)
・Vベルト(27601-04C03 1本 \2,400)
・アドレス110用のランプレート(21431-11F00 1ヶ \750)
 ダンパ(21481-41D10 3ヶ \130x3)
(中速のウェイトローラーの変速がスムーズになるらしい)
・YAMAHA用のワッシャ0.3mm(90201−164J0)
 0.5mm(90201−163M9)
(これをプーリーボスに入れると0発進が良くなる。しかし最高速は少し落ちるが)

20020617(月)
ガソリン給油、燃費は29.8km/L。

20020614(金)
エンジンOIL注入(18472km 前回より1509km走行)
0.8L消費で1500km走行は非常に経済的だ。しかし前回は1660km走行できたので少し調子が落ちたかな。

そして今日はリヤタイヤの空気圧がおかしかったので、オークションで安かった「くうきあつ君」を取り付けた。
これはワンプッシュでタイヤの空気圧が簡単に測れる。

20020613(木)
道路の凹凸でフロントに強烈な振動が伝わるようになった。
そろそろフロントのショックアブソーバが寿命かも。それと6年間フロントタイヤを替えていないので、溝はあるがひび割れが多数ある。
目視ではオイル漏れなど見られないのでもう少し我慢して乗ることにする。

20020612(水)
ガソリン給油、燃費は30.4km/L。

ドライブメンテでプーリー用のグリース(YAMAHAグリースE)を使用したがやはり症状は同じだった。
次はトルクカムのOリング(ゴムパッキン)を交換しようと思う。
しかしこれはバイク店で注文しなければならないので、すぐにはできない。

20020609(日)
今日は昨日購入したプーリー用のグリース(YAMAHAグリースE)を使用してドライブメンテする。
ドライブメンテは一週間前に行ったが直ぐに中間加速が悪くなったので、今回YAMAHAのプーリーに最適なグリースを購入し確かめる。
今までのグリースはホームセンターで売っている汎用の高回転高温対応型の物を使用していたが全然ダメだった。
これ以前はモリブデングリースを使用していたがこれもダメだった。
YAMAHAのものは純正だけあって高価\1,200である。汎用のものは\500程度で売っている。
なんとかこれが長持ちすることを祈る。(^.^)

今回はフロントのブレーキフルードも交換した。
約6年ぐらい交換されていないので、ブレーキの不具合は無かったがちょっと心配になり交換した。
結果は大失敗。(>_<)
どこかのホームページで古いブレーキフルードを全部抜いてから新しいブレーキフルードを入れた方が良いと言っていたので、その通りにしたらエアが抜けなくなり元に戻らなくなった。
2時間ぐらいブレーキと格闘したが、諦めてバイク店にエア抜きを依頼した。\2,500
SHOPでも元に戻すことは出来なかった。マスタシリンダにエアが入ると完全にエア抜きするならオーバーホールが必要と言われたが、とりあえずはブレーキが効くのでこのまま様子を見る。
ブレーキフルードは新しいOILを継ぎ足しながら交換すること。

20020608(土)
ブレーキフルード交換のためオイルを買いに1年ぶりにドライバースタンドまで行く。
店に入るといろいろと欲しくなる。
今回購入したものは
YAMAHAブレーキフルードDOT4
(\1200 SUZUKIを購入しようと思ったがなかった)
YAMAHAグリースE
(\1200 今使用しているものは100kmほどで効果がなくなる)
ウェイトローラー(デイトナ)14g
(\950 使いかけの10gがあるので合わせて6ヶで72g)
ヘッドライト
(\2880 現状のものはLOWが切れていてHIを光軸調整で使用している)
プラグ2ヶ
(\680 プラグは消耗品なので買い置き)

久しぶりに行ったのでいろいろ買ってしまった。

20020607(金)
この前、フロントブレーキパッドを交換したがいまいちブレーキの効きが良くない。
ブレーキフルードが原因か?6年ぐらい交換していないので次回交換して確かめよう。

20020604(火)
ガソリン給油、燃費は28.3km/L。
リヤタイヤの空気が抜けていたため燃費が悪くなった。

20020601(土)
どうも最高速が伸びないし、エンジンも軽快に回らない。
原因発見!リヤタイヤの空気が抜けている。なぜ抜けたかはわからない。釘等刺さっている形跡はない。
今まで気付かずに走行していたがチューブレスだから直線走行ではほとんどわからない。
通勤では約90%が直線。

20020531(金)
アドレスV100が今まで絶好調だったが、やはりドライブメンテ後、走行100km経過後に以前のように中間加速が悪くなった。
これはいつものことなので諦める。
もしかしたら他にも原因があるかもしれないか?

20020529(水)
ガソリン給油、燃費は29.3km/L。
メンテしたおかげでエンジンがスムーズに回るようになったので、エンジンを回しすぎたかな。

20020527(月)
昨日ドライブユニットをメンテしたおかげで中間加速が非常に気持ち良い。
このままの状態が続けばいいが、だいたい200kmも走行すれば又元の中間加速の悪い状態に戻る。

フロントブレーキも交換したがこれはほぼ純正に近いものなので気持ち程度良くなったぐらいである。

20020526(日)
ドライブユニットメンテ。(18,011km)
フロントブレーキパッドもほとんどなかったのでヴェスラグリーンパッドに交換。
このパッドは耐久性も良く、効きも純正並ということなので購入した。
ついでにプーリーフェイスに段差が若干あったので耐水ペーパーで研磨した。
これでVベルトの変速も少しは良くなるだろう

20020522(水)
ガソリン給油、燃費は30.8km/L。
減速時の最加速が非常に悪いので、そろそろドライブユニットのメンテが必要。
特にWR部とトルクカムには念入りにする。

20020513(金)
ガソリン給油、燃費は31.1km/L。

20020503(金)
ガソリン給油、燃費は30.4km/L。

20020423(火)
ガソリン給油、燃費は29.7km/L。

20020414(日)
オークションで落札(\6000)したリアBOXを取り付ける。
これはリアキャリアに取り付けるBOXでフルフェイス1つが入る。
取り外しも容易に出来るので使用しない時は外しておく。
付けた感じはなかなか良い。

20020407(日)
タイヤ空気圧点検。
いよいよ明日から本格的に通勤。

20020324(日)
ガソリン給油、燃費は22km/L。
ムーヴの燃費がいいので無理してV100に乗らなくなったので冬はほとんど乗っていない。久しぶりに乗ったがまだまだ快調。4月から本格的に乗ろうと思う。

VAIO Styleトップ_468_60
20011124(土)
ガソリン給油、燃費は30km/L。
中間加速が鈍くなってきたが、まだ我慢できるレベル。

20011115(木)
ヘッドライトのLowが走行中切れた。
去年購入したばかりなのに、これに交換後の走行距離は約10000kmでバイクのヘッドライトの寿命としてはこんなものか。
Hi側はまだ使用できるので光軸をLow側に調整してこのまま使用する。
値段が高価な割には寿命が短い。やはり有名メーカーを買えば良かった。
ケチって無名の安いもの(と言っても\3000ぐらいしたが)を買ったのが、今になって後悔。

20011107(水)
ガソリン給油、燃費は29km/L。
気温が低くなるにつれ、燃費もだんだん悪くなる。
あいかわらず中間加速が鈍いが、まだ我慢できる程度。

20011102(金)
エンジンオイル注入。前回より1660km走行、0.1Lあたり200km程度走行するのでオイル消費量は非常に少ない。経済的だ!
今日は最低気温17℃で11月としては暖かく、エンジンも一発で掛かり調子も良かった。

20011101(木)
バッテリ交換後、初出勤。セルは回るがエンジンが一発でなかなか掛からない。気温(最低気温12℃)が低いせいか。
メンテ後、一週間経過したがそろそろ中間加速が鈍くなってきた。これ以上悪くならないことを祈る。

20011028(日)
キックで我慢出来ずにバッテリを購入(Homesで\5980)。キックをするには一々センタースタンドを立てないと使用出来ないので面倒。
セルで簡単にエンジンが始動した。やはりバッテリが寿命だった。
年式は96年なので約5年で寿命。

20011021(日)
休日出勤で会社まで走行。昨日メンテしたおかげで中間加速が非常に良く、まるで新車みたいに加速し、つい速度が上がる。
体感的に非常に気持ち良くなった。やはりトルクカム部はたっぷりとグリスを塗布しないとだめ。前回はたっぷりとは塗布しなかった。

相変わらずセルはだめ。少しは回るがエンジン始動には至らない。

ガソリン給油、燃費は31km/L。
気温が低くなってきたので、燃費も少し悪くなった。

20011020(土)
ドライブユニットをメンテ。中間加速が悪かったのでトルクカム部にたっぷりとグリスを塗布する。WR部はグリスが硬化しており清掃後、モリブデングリスを少量塗布する。
組み付け後エンジンを始動しようとするとセルの回りが弱々しく始動しない。
そろそろバッテリが寿命か?最近セルの掛かりが悪かったのでおかしいとは思っていた。そろそろ寒くなりV100の出番が少なくなるのでバッテリは来年購入する。それまではキックで我慢。

20010928(金)
ガソリン給油。燃費は32km/L
減速後の最加速が全然だめ。時間があればトルクカムの清掃をする。

20010920(木)
ガソリン給油。燃費は33km/Lでいままでの最高記録。2回連続で32km/L以上だから本物。しかし中間加速は相変わらず遅い。

20010915(土)
ガソリン給油。燃費は32km/Lで絶好調だが、加速が悪い。燃費が良いのでこのままにしておく。最高速はゆえkmと変わらず。

20010912(水)
最近、燃費は良いのだが中間加速が悪い。低速と高速は良い感じで加速するのだが、中速は全然ダメ。以前メンテした時、グリスが少なかったかな。当分様子を見る。

20010911(火)
ガソリン給油。燃費は30km/Lでここ最近は3回連続30km/L以上で燃費が良い。
これまでは29km/L前後だったのが急に良くなった。
原因として考えられるのがベルトを新品に交換して伝達ロスが減ったためと思われる。このまま30km/L以上をキープできれば良いのだが。

20010909(日)
ムーヴのオイル交換の際、オイル(5W-30)が余ったのでギヤオイルを交換する。(15,702km)
さすがに15,000km走ったオイルは汚れていた。

20010827(月)
ベルトの慣らしもそろそろ終わり、最高速に挑戦する。
風はほぼ無風状態で、気温は少し涼しい程度。
結果はゆえkmを少し超える程度でまだ余力はあったが速度が上がらない。
この程度であれば十分である。基本的に初期性能が維持できれば良いので、それ以上は期待していない。燃費の方も30km/L程度なのでまだまだ快調である。

20010819(日)
15000kmに到達したのでベルトを交換する。
現在のものはまだ使えそうだったが、所々にヒビが入っていたので安全のため交換した。(デイトナ製\3500)
ついでにドライブユニットをメンテする。調子は良かったが新しいグリスの方が良いので塗布した。前回から使用している高回転対応のベアリング用グリスの性能は初期の劣化が少しあるがそこから急に劣化しないので耐久性があり、エンジンも軽く回り調子がいい。
エアクリーナも洗浄する。殆ど汚れは無かったが前回から5000km程度走ったので行った。

20010521(月)
日曜日にドライブユニットを分解し、新しいグリスを塗布したがあまり効果は得られず、エンジンが軽く回らない。グリスは高回転対応のベアリング用を買ったが効果なし。
ベルトにヒビが入っている。15000kmに交換しよう。

20010520(日)
燃費が悪い原因が判明。リアタイヤがパンクしていた。釘が刺さりエアが少しずつ減っていた(スローパンクチャー)ので気が付かなかった。パンク修理用品(\2500)を買い自分で修理をする。最近のスクータはチューブレスになっているのでパンクしている場所さえわかれば、簡単に出来る。

20010513(日)
ガソリン給油、燃費は28.8km/L。
先日のメンテ以来燃費が悪い。メンテ前は29km/L以上だったのに、何が原因か次回もう一度ドライブユニットを分解しないと。

20010507(月)
ガソリン給油、燃費は28.7km/L。
先日のメンテ以来エンジンが軽く回り好調であるが燃費が悪く、最近は29km/L以下である。エンジンが軽く回るので、高回転を常用しすぎか?

20010428(土)
ガソリン給油、燃費は28.2km/L。
先日のメンテ以来エンジンが軽く回り好調である。しかし減速後の最加速が少しずつ悪くなっており、これほど劣化が早いのはトルクカムに付けているモリブデングリスが悪いのか?次回はグリスを専用の物を探して塗布することにする。
最高速は相変わらずゆわkmぐらいで頭打ちする。ベルトを変えれば初期状態になるが、もったいないので20000kmまで我慢する。純正ベルトは20000kmが限界とバイク店の人やホームページなどで言っている。

20010423(月)
朝から通勤途上で土曜日にメンテした効果を確かめる。まず0発進だが以前とあまり変わらないが、高回転をキープしたまま加速していくので中間加速が非常に良い。そして減速後の最加速がこれも非常に良く、まるで別のバイクのようだ。エンジンも非常に軽く回るが、しかし最高速はゆわkmぐらいで頭打ちする。おそらくベルトの幅が縮んでいるからと思われる。しかし、中間加速が良くなったので良しとしよう。
通勤仕様としては中間加速が一番重要である。

20010422(日)
今日は二人乗りで難波まで走る。加速が非常に良い。高回転をキープしたまま加速する。

20010421(土)
久しぶりのメンテ。
まず、プラグ交換。現状のものは少しくすぶっていてが、電極部はあまり減っていない。しかし前回交換より6000km走行しているので新品に交換する。
次にドライブ部を分解し、まずクラッチ部のトルクカムを分解し各部をクリーナで清掃しグリスを塗る。そしてウェイトローラを分解し各部をクリーナで清掃しグリスを塗る。ベルトの幅がだいぶ縮んでいたが問題ないのでそのまま使用。今日は雨なので明日試運転。

20010420(金)
ガソリン給油、燃費は29.6km/L。

20010417(火)
ホームセンターにてプラグNGK-BPR7HS(2本セット\700)を購入。
帰宅時、タクシーに幅寄せされる。やはりタクシーは危険。
最近車線をまたいで走行する車が多く、その横を追い越そうとすれば急に幅寄せしてくる。わざとか?仕掛けられたらやり返す。こういう時はスローダウン攻撃だ!

20010416(月)
ガソリン給油、燃費は29.7km/L。気温が上がってきたので燃費も安定してきたか?
相変わらず全開でもゆわkm程度しか出ない。0発進も遅い。

20010413(金)
今日は朝から幅寄せされたので全開で追い駆けたが、ゆわkm程度しか出なかったので追いつけなかった。確実に性能は落ちている。今日は気温が低い(10℃)せいもあるかな。
帰りは燃費重視でおえkm程度で帰宅する。

20010411(水)
昨日からやわkm以上が調子良いので、つい速度が上がる。

20010410(火)
ガソリン給油、燃費は30.3km/Lだった。
今日はエンジンの調子が良い。ゆわkmなら余裕で出る。

20010408(日)
最近、調子が今ひとつなので二人乗りをすると出足が非常に悪く。アクセルを煽っても加速しない。燃費が悪くなっていると思う。
早くメンテしないと...
ドライブケースのボルトが錆だらけなので、ホームセンターでステンレスの物を購入(M6x25mmx6本,M6x50mmx1本\200)。

20010406(金)
今日は暖かい。
先日購入したグローブの感触だがやはり寒い。
だが操作性は良いので、これから使用することにする。
雨はまだなので、防水性はわからない。解り次第レポートする。

20010404(水)
今日は気温が低いためかV100の調子が今ひとつ。
最高速度がゆわkmしかでない。

20010402(月)
朝の通勤。
早速、新品のグローブで通勤。やはり新品は気持ち良い。
気持ち良いついでに最高速にチャレンジしたが、向かい風が強くゆわkm/h程度だった。
最近、減速後の最加速が非常に悪く、最高速も落ちてきた。
そろそろ、メンテをしないといけないかな。去年の10月以来メンテはしていないし、プラグも取り替えようと思うが、なかなか時間が無い。

20010401(日)
簡単に洗車する。水洗い後、ふくピカWETで仕上げる。
いろいろ細かいところを見ているとクランクケースのボルトが錆びている。
やはり会社で拝借したものはダメ。後でステンレスのボルトに変えよう。

20010331(土)
決算セールをしているだろうと南海部品梅田店に行く。
全体的にあまり安くは無かったが店内を物色すると、冬用のグローブ(GORETEX)が定価
9800円のものが4800円になっていた。現在使用中のグローブはディスカウント店で300円の処分品を買ったものだが、合成皮で硬く操作性も悪くあまり暖かくないので、GORETEXで防水も兼ねていて雨の日も大丈夫だろうと買ってしまった。1000円の割引券があったので4000円になった。
この他にもレインウェアが2900円で良い物があったが、サイズがLの物が無くオレンジ色ならあったが、少々派手なので諦めた。
早速、帰りにグローブを装着し試したところ、操作感が柔らかくて非常に良い。寒さの点でいえば、やはり寒い。まだ合成皮よりマシかなという程度。

20010101(月)
去年バイクを購入してから掛かった費用
初期費用は全部で約\200,000ぐらい掛かった。内訳は
バイク          110000(保険含む)
メンテ用(工具、パーツなど)60000
備品(メットなど)     40000

この費用を車と比較した時、去年は5〜11月までバイクで通勤し、毎月の出費が約\8000安くなるので、\8000x7ヶ月分で\56,000浮いたことになる。

よってあと2年以上乗らないとバイクに投資した分は回収できない。
まぁ日頃の足として十分元は取ったと思うが。
ちなみにV100のエンジンの耐久性は他の皆さんの話を聞くと40000km前後はもつみたいである。乗り方にもよるが。



20000924(月)
プーリーケースの中心ぐらいにあるボルトが無くなっていた。これには筒状の物も付いていたのだが一緒に無くなった。仕方が無いので、これに合うボルトを付ける。


20000917(日)
ウェイトローラを3ヶだけ10gに交換してから、回転だけ上昇してスピードがあまり出ないのでウェイトローラを12gx6ヶに交換する。
結果、元の純正並に戻る。最高速もゆえkm程度出るようになった。


20000703(月)
もっと燃費を良くしようとスーパーZOIL(\3800)なるオイル添加剤をいれたが、これは燃費には効果が現れなかった。音と振動が少し小さくなったかな?気持ち程度。
とりあえず、燃費が30km/Lなので良しとしよう。
マイクロロンなどの添加剤はあるが費用対価を考えると、注入しても劇的には変化はないだろうと添加剤はスーパーZOILだけにする。


20000617(土)
減速してからの再加速をもっと良くしようとクラッチ部のセンタースプリングをデイトナ青(\1500)に交換。ついでにウェイトローラを3ヶだけ10gに交換する。
結果は減速してからの再加速はあまり変わらない、0発進は良くなったが最高がゆわkmしか出なくなった。最高速はゆわkmぐらいで良いのでこのまま行く。


20000610(土)
プラグ交換後の燃費は平均29km/Lで、プラグ交換でこれほど変わるとは(^。^)。もっと早く交換すれば良かった。


20000604(日)
昨日メンテした個所を確認し、試運転する。すると驚くほど減速してからの再加速が非常に良くなり、見違えるようになった。これからはトルクカムを定期的にメンテしないと。

今日は時間があったのでフロントのブレーキを分解清掃する。リヤは分解するのが大変なので、あまり減らないということから今回はパス。
フロントのブレーキは六角レンチ一本で分解できるので簡単だ。分解するとパッド部はあまり減っていないのでまだまだ大丈夫、清掃をして組み付ける。


20000603(土)
減速してからの再加速が非常に遅いのでなんとかしようと、いろいろなホームページを参照するとクラッチ部のトルクカムをグリスアップすれば良いと解った。

クラッチ部を分解するにはいろいろ特殊工具を揃えないとならないので南海部品堺店に行く。ここでプーリーホルダ等(合計\7000)を購入。

早速、サービスマニュアルを見ながら分解。なんとかトルクカムまで分解し、古いグリスを拭き取り新しいグリスを塗る。あとウェイトローラー等も分解しいろいろな個所にグリスアップを施す。

プーリーケースを外す時、ボルトが硬くねじ山をなめて殆どねじ山が無くなったので、六角のボルトに変更する。これにより次回からは六角レンチで回すことになるのでねじ山をなめることは殆ど無いだろう。


20000529(日)
燃費が今ひとつ伸びないのでプラグ(\400)を交換する。
V100のプラグ交換は場所が狭く通常のプラグレンチでは入らないので、全長が短い物を購入(\800)する。古いプラグは新品と比べると電極部が大分減っていた。6000kmでこの程度だから次回は5000kmで交換したほうが良さそうだ。


20000528(土)
購入してから毎日の通勤(往復約35km)はCR-VからV100に変わった。
燃費はCR-Vの1/3(CR-Vは9km/L、V100は29km/L)で毎月のガソリン代(-\8000)が少なく、維持費も安い。休日など遊びに行っても駐車場はほとんど無料で毎月の出費が少なくなった。
快適に毎日通勤していたが、不満が無いわけでもなかった。これは後々解消することにする。


20000525(木)
やはりヘルメットはフルフェイスの方が好き(安全面でも)なので、いろいろと物色すると雑誌で眼鏡を掛けていてもそのままフルフェイスが被れるYAMAHAのZENITH-SA.Zが記載されていた。早速インターネットで調べるとフェイスが可動するので眼鏡を掛けていても大丈夫。これは良いと思い、南海部品堺店で試着するとなかなかデザインも良いので購入(\18000)。
同様の物にSHOEIも有ったが値段が倍以上するのでパス。スクータにはこれで十分だと思う。しかし口の部分にパッドが無いので、冬はそこから風が入って寒いだろう。
バイクはSUZUKIなのにヘルメットはYAMAHAばかり、これで2ヶ共YAMAHAだ。(^_^;)


20000521(日)
今日は近くのホームセンターコーナンでバイクの備品を揃える。
U字ロック(\1000)。V100にはハンドルロックバーが付いているが、二重にした方が良い。カッパ(\1000)。雨の日には取り合えず安物でいいでしょう。
ロープ(\500)。大きい荷物など積むのに必要、リヤスタンドに巻いておけば何かと便利。
工具類(\5000ぐらい)。ボックスレンチやドライバ等、一通り揃える。

次に南海部品梅田店に行く。
運転していると手が痛くなるのでグローブを購入(\3000)。メーカーはベネトン、一応ブランド品。そして夜間走行でヘッドライトが暗いので、60W相当の明るさのバルブ(\3000)を購入。バイク用は小さいくせに車用と同じぐらいの値段がする。


20000520(土)
今までバイクに乗っていなかったのでいろいろ揃えないといけない。
まず、サービスマニュアルとパーツリストをバイク屋に頼む。V100を購入した店は購入できそうに無かったので別の店(に行くと、すんなりOK(\4000)。
ついでにサイドスタンドが売っていたので購入(\4000)
早速、取り付けようと思ったがボックスレンチが無いのでボルトが外せない。(~_~;)
後日購入しよう。


20000513(土)
納車当日、まずヘルメットを買いに行く。バイクの店はあまり知らなかったので、通勤途中に通る南海部品に行く。(この前にホームセンターなどみたが安くてもデザインが悪いので買わなかった)
私は眼鏡を掛けているのでフルフェイスは面倒なので、ジェットヘルのYAMAHAのSF-1を選んだ。これは通常のより少し小さくデザインもまあまあなので購入。ちなみに\9000ぐらい

そして、お金をもってバイク屋に行くと店の前にV100があった。
本当に何も納車整備はしていないらしく、汚かった。洗車ぐらいしてくれ!(~_~)
家に帰って、早速洗車し家の近所を走り回った。最高速のテストをする(中古なので慣らし運転はしない)と約ゆえkm出た。さすがに100ccスクータでも車体は50cc並なので、不安定ですごく怖かった。


20000510(水)
近くのバイク屋でV100の見積りを取ると21万となり、他のバイク屋に行こうとした時、バイク屋のおやじが「中古もあるよ」と言うではないか(もっと早く言ってよ(^O^)
その値段を聞くと10万だった。少し考え、走行6000kmで右側に擦り傷有り、う〜ん(ーー;)その時、おやじが「ハンドルロックバーも付いてるよ」という。これはハンドルとシート部をつなぎ、盗難を防止する役割をする。(バイクにとって盗難は最大の敵)
最新のものはハンドルロックバーの替わりにキーシャッター(鍵穴を塞ぐ)が付いている。
半分買おうと思ったが、もう一歩踏み切れなかった。
このバイク屋のおやじは職人肌でセールスが下手、バイクの説明もポイントしか言わない。他のバイク屋を回るのが面倒になったので、「全て込みで10万なら買う」とおやじに言うと少し考えて、10万でその代わり納車整備はなし、強制保険も別となった。
まぁ、強制保険は仕方ないだろう。ということで契約成立(^O^)
ヘルメットを買わないといけないので納車は土曜日にした。


20000506(土)
最近、日本橋(大阪の電気街)に行くと駐車場はどこも満車(車がCR-Vなので立体駐車場は無理)で、路上駐車も出来ないくらい車が多いので自転車で行っていたが、さすがに片道30分は絶えられず安いスクータ(金が無い(+_+))を考えた。
まず、スクータのことはあまり知らなかったのでバイク通り(大阪の日本橋近くにあるバイク屋が多数あるところ)に行き、5万円ぐらいの物を探した。さすがに程度がいいものはあまり無く、バイク屋の店員の説明を聞くと自動二輪免許があるなら、通勤にはアドレスV100が良いとすすめられ値段を聞くと全て込みで18万(定価199,000円)だった。(もちろん新車)

ここでアドレスV100が何故いいかというと、以下店員の説明
[原付一種(50cc以下)と二種(51〜125以下)の比較]
・制限速度が60kmなので車と同等に走行できる。(もちろん、市街地だけ)
・二段階右折をしなくていい
・2人乗りが出来る
・最高速度が80km以上出るので、車にあおられない。
・長距離走るなら排気量の多い方が耐久性がある。
 (パワーが無いと全開で走行する時間が長くなり、耐久性が悪くなる。)
・年間の税金は1600円。
・車の任意保険のファミリーバイク特約が利用できるので、保険が安く安心。

というように、いろいろと説明され衝動買いしそうになったが、他のバイク屋も見てみようとその場を離れた。冷静に考えてみると18万は私にとって高く、バイク屋も自宅から近いほうが故障した時に便利なので近くのバイク屋も行って見る事にする。(この時すでにアドレスV100に決定、他のバイクは目に映らなかった。)



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送