[無線LAN 導入記] (2002年09月12日(金曜日))

インターネットの回線をYahoo!BBのADSLに変更(2001/11)したので、家庭内LANに挑戦する。
自宅が4階建て(と言っても豪邸ではなく敷地面積が狭い都市型住宅)なので有線ではいろいろと不敏で無線LANを考える。
そして購入したのがメルコのBLR2-TX4(ルータ \13800)とWLI-PCM-L11GP(無線LANカード \9800x2)2枚 である。なぜこれを購入したのか、セット品(WLS-L11GS-L \37800)を購入するよりも安いからである。(^○^)
しかもACアダプタも小型で有線時の実効スループットも速いので良い事ずくめである。ただ無線カードをBLR2-TX4の内部に装着する手間はあるが、ドライバ1本で10分程度の作業である。
ACアダプタが小型というのが何よりも良い。モジュラーの近くのコンセントはACアダプタだらけ。(TEL,Yahoo!BBモデム,BBフォンTA,無線ルータ)

結局、無線化したのは1台だけで他のPCは有線にした。無線LANカードが高い(^_^;)

自宅の構成は
まずYahoo!BBのADSLモデムを2階に設置。これはモジュラージャックが2階にあり、モデム〜モジュラーの距離ができるだけ近い方がADSLの速度が上がるからである。
この距離は重要で短ければ短いほど良い。この距離が長ければADSLの速度はダウンする。

モジュラージャック〜(10cm)〜ADSLスプリッタ〜(50cm)〜モデムで接続。

3階にあるバイオWには有線でLANケーブル12m(5m+7m)で接続。
4階にある自作PCには有線でLANケーブル15mで接続。
いずれのLANケーブルも階段沿いに設置するので薄いタイプのケーブルを購入した。
これが普通のものより高い(1本\1500ぐらい)が無線LANカードより安い。

(2004/02/08)
PK-AX10を3階に導入したので又2階からLANケーブルを引くと合計3本になってしまうので、ケーブルを1本にしてスイッチングハブLSW10/100-5PW(バッファロー)を入れてそこから分岐するようにしました。

(2004/05/26)
LANでホームサーバー内の動画を見れるようになったので、無線LANの速度が気になるようになりました。
現状無線LANは3〜4Mbpsしか出ないので無線LANのPCでは動画を見ることが出来ません。
できれば速度が10MBps以上でる無線LANが欲しいのですが、最近いろいろと買ったので金欠状態です。(^_^;)

(2004/10/20)
無線LANルータ WR7800H/TC 設置
無線LANルータをBLR2-TX4(バッファロー)からWR7800H/TC(NEC)に交換しました。
設定自体は簡単だと思っていたのですが、初心者向きに作られており、最初から全て設定するには良いと思いますが、以前の設定からするにはちょっと戸惑いました。
DHCP(アドレス自動割当)を使用すれば簡単設定でできますが、私は各PCに固定IPを割り当てているので、その設定が説明書に記載が無く苦労しました。
後で判った事ですが、CD-ROM内に詳細な説明書があるようです。
 接続後のインターネットの無線LAN速度(11a)は有線LANと同じ5Mbpsとなりました。
11bの無線カードの方で試してみると3.7Mbpsでしたが全体的な体感速度は速くなったように思います。
それと有線のLAN内の速度もアップしました。
同じ100BASE-TXでもルーターの性能が格段にアップしているので驚くほど早くなり、満足です。\(^O^)/


JAPANG120x240
[総評]
LANケーブルは長くても速度にはほとんど影響しない。モデムに直接1mのLANケーブルで接続したが 速度は変わらなかった。
無線の方は128bitWEPの暗号化をすれば速度が3Mbps以下になるので、少しでも速いほうが良いので現状は暗号化していない。
まぁLANを盗聴されても困るようなことは無いし、他の者が無線LANを使用する可能性も低いので、現状はこのままにしておく。

2002/09/01
無線LANの暗号化だがインターネットで回覧する程度では2Mも3Mもほとんど変わらないので、暗号化した。
ついでに使用できる無線LANPCカードを限定できる設定もあったので自宅にある1ヶだけを登録した。




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送